思い出の残る品のご供養、致します。
日本庭園陵墓紅葉亭では、お焚き上げのご依頼を承っておりますので、
一度管理事務所までお問い合わせください。
お焚き上げの詳細については、以下のとおりです。
古来より神仏もののみならず、
丹誠に使い込んだものに感謝をこめて供養するという、
美しい心を持つ日本の伝統文化です。
神事的には火の神の力で天界へ還すという意味があり、
仏事的には思いが込められたもの、魂が宿るとされているものに、
これまでの礼を尽くし浄化によって天界へ還すという意味があります。
皆様にとって大切なものへ感謝をこめて、ご供養致します。
~このようなお悩みの方、管理事務所までご相談ください~
・故人が大切にしていた物は粗末にしたくない
・新しく仏壇や神棚を買ったけど、古い仏壇や神棚の処分方法がわからない
・雛人形や五月人形はなかなか捨てられない
・想い入れのある写真、日記、手紙がなかなか捨てられない
・形見分けで戴いたものを気持ちが落ち着いたので処分したい
日本庭園陵墓紅葉亭では、偶数月の第一月曜日の
12:00よりお焚き上げを行います。
※ご住職の予定により日程が変わる場合がございます。
日程については 管理事務所までお問い合わせください。
お焚き上げ後の灰は霊園内にて 埋蔵供養致します。
<受付>
管理事務所にて受け付けております。
どなたでもお申込みすることができます。(業者の方からの受入はご遠慮させて頂きます)
※お焚き上げ料金は、写真・手紙 500円~、人形 1,000円~となっております。
お焚き上げ品によって金額が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
※故人への気持ちをお伝えするために・・・→天国へのポストはこちら
詳しくは管理事務所までお問い合わせください。